0歳からの育脳クラシック

0歳からの育脳クラシック

豊かな心と身体を育みながら、トータルで育脳する0歳からのクラシックCD!

大切なお子様の情操教育に最適!!

日本は左脳教育が中心ですが、人間の能力は右脳と左脳をバランスよく使うことで真に発揮されます。右脳を活性化させると、直観力、イメージ、ひらめきなどが引き出され、記憶力や集中力も発揮されます。

このCDは、「Disc-1:右脳に働きかけるクラシック」と「Disc-2:優しい心を育むクラシック」の2枚組CDで、右脳を刺激すると同時に、ごく自然に心身をリラックスさせます。

子供たちの才能を引き出し、”天才脳”を創るためのサポート的役割を担うCDツールの登場です!

<Disc-1>
右脳を活性させ集中力をつけるクラシック

  1. 協奏曲集「四季」第1番 ホ長調 Op.8-1「春」~ 第1楽章/ヴィヴァルディ
  2. セレナード 第13番 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」~ 第2楽章/モーツァルト
  3. 前奏曲 第15番 変ニ長調 Op.28-15「雨だれ」/ショパン
  4. 弦楽四重奏曲 第1番 ニ長調 Op.11~第2楽章:アンダンテ・カンタービレ/チャイコフスキー
  5. ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.114「ます」~第4楽章/シューベルト
  6. 弦楽五重奏曲 ホ長調 Op.11-5~第3楽章:メヌエット/ボッケリーニ
  7. 歌劇「ジョコンダ」~時の踊り/ポンキエルリ
  8. 組曲「水上の音楽」第1組曲 ヘ長調~エア/ヘンデル
  9. ユーモレスク Op.101-7/ドボルザーク
  10. ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調BWV.1050~第3楽章/J.S.バッハ
  11. ホルン協奏曲 第1番 ニ長調 K.412~第1楽章/モーツァルト <ジョン・ハンフリーズ再構築版>
  12. 無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV.1007~前奏曲/J.S.バッハ
  13. 弦楽四重奏曲 第17番 ヘ長調 Op.3-5「セレナード」~第2楽章/ハイドン
  14. パッヘルベルのカノン/パッヘルベル

<Disc-2>
豊かな心を育み優しい気持ちを誘うクラシック

  1. ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調K.467~第2楽章/モーツァルト
  2. 「ペール・ギュント」第1組曲 Op.46~第1楽章:朝/グリーグ
  3. ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24「春~第1楽章/ベートーヴェン
  4. ベルガマスク組曲~月の光/ドビュッシー
  5. 夜想曲 第2番 変ホ長調 Op.9-2/ショパン
  6. 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」~間奏曲/マスカーニ
  7. 亡き王女のためのパヴァーヌ/ラヴェル
  8. ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」~第2楽章/ベートーヴェン
  9. 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV.1068~エア/J.S.バッハ
  10. 「子供の情景」Op.15~トロイメライ/シューマン
  11. 組曲「動物の謝肉祭」~白鳥/サン=サーンス
  12. オーボエ協奏曲 ト短調 BWV.1056~第2楽章:ラルゴ/J.S.バッハ
  13. 弦楽セレナード ハ長調 Op.48~第2楽章/チャイコフスキー
  14. 歌劇「ジョスラン」~子守歌/ゴダール

お子さんの人生を成功に導きたかったら、0歳から小学生の低学年までの10年間に右脳を刺激する機会を持たせることです。幼児期にBGMとしてクラシック音楽を聴かせると、右脳が活性化して、右脳が利き脳になります。毎日10分でも良いですからクラシックを聴く習慣をつけることが、子供の右脳化に驚くほど貢献してくれるでしょう。

●監修:児玉光雄 (鹿屋体育大学助教授・右脳開発トレーナー)

Disc1:70分 Disc2:69分
MOW-607.8
デラ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク